「自炊」への第一歩とは?
あなたは、現在、自炊していますか?
(本のデータ化ではありません。)
私たちは、あるクエスチョンに対して、「100%〇〇でなければならない」というプレッシャーを感じることがあります。
このクエスチョンと全く同じ質を持つのが、「あなたは、英語話せますか?」です。
なぜ、「ディスイズアペーン」と言えただけで「英語話せます」と言ってはいけないのでしょうか?
理論的に言えば、「英語が話せる」の基準を(より厳しい方向で)設定するなら、「全英単語を暗記できていて、全ての種類の会話をマスターしていること」みたいになってしまいます。
「英語が話せる」と自慢げに言っている人でも、知らない単語、会話表現があるのは当たり前です。
自炊の話で言えば、一週間に一回、休みの日に家族で食事するだけでもうそれは「自炊」なのです。
いかに、心理的ハードルを下げるか。これが大事なのです。